【必見】ルアーアクション紹介

f:id:lemon-star:20161217141950j:plain

ルアーフィッシングはエサ釣りと違って、ルアーと呼ばれる疑似餌を使います。

形だけでなく、魚が興味を示す動き方をさせる必要があります!!

よく使われるルアーアクションをまとめてみました。

 

目次

基本アクション

ルアーフィッシングは、ただ巻くだけで釣れる時もあれば、釣れないときもあります。釣れないときは、ルアーにいろんなアクションをさせて魚の食欲や好奇心を引き出してあげましょう。ここでご紹介するアクションは、ごく一部です。

 

リトリーブ

リールを巻くことを「リトリーブ」と言います。そして、リールを巻くスピードの違いによっても呼称があります。

デッドリトリーブ(超低速)

スローリトリーブ(低速)

ミディアムリトリーブ(中速)

ファストリトリーブ(高速)

ストレートリトリーブ、ただ巻き(一定の速度)

これら全てを意識して使い分ける必要はありませんが、ターゲットに合わせて、強弱をつけたり、ゆっくりめのリトリーブをしたりします。

 

ストップアンドゴー

リトリーブを一瞬止め、再度リトリーブするといったテクニックです。これを繰り返すことで、単調な動きよりも、何か変化があると魚の捕食スイッチが入りやすくなります。またストップすることで、食わせの間を入れることができます。

 

トゥイッチ

リトリーブしながら、ロッドの先を小刻みにチョンチョンと揺らすテクニックです。ルアーを強く引っ張るのではなく、あくまで揺らす程度です。力の入れ加減でルアーの動きが変わり、不規則なアクションをします。魚も人と同じように不規則な動きをしたものには、興味がわきます。

ベイトフィッシュが弱った様子を演出しましょう。

 

ジャーク

トゥイッチよりもロッドを大きくしゃくり(あおる)、ルアーの位置を大きく変えるテクニックです。ショアジギングでよく使われ、しゃくり方の違いによって呼び方があります。

 

ワンピッチジャーク

ロッドを1回しゃくり、リールを1回転させるテクニックです。ジギングでの基本動作になります。人によって巻き方に違いがあるようですが、ロッドを立てた時ハンドルも上に来る感じで巻きます。けっこう疲れるの動作なので、ロッドを肘と固定しておくと力を入れなくてもしゃくれるようになるので疲れにくくなります。

 

ジャガジャガ巻き

ワンピッチジャークを早くしたものです。ただしハンドルの回し方が異なり、ロッドが立ってるときはハンドルは下、倒したときはハンドルを上にもっていく動作になります。

 

リフト&フォール

ロッドを強めに真上くらいまで持ってくる(リールは巻かずに)、真上まで来たらラインを巻きながらロッドを水平まで倒す動作になります。ルアーがリフト(上にもってくる)とフォール(下に落とす)のアクションをします。

魚は特に落ちてくるものに興味を示しますので、フォール中にアタリがくることが多いです。

 

フリーフォール

ラインを送り込みつつ沈ませるフォールです。リールのベールを起こしてラインを送り込みルアーを真下に沈めるテクニックになります。ルアーは自然な動きになるが、ラインが出ている状態になるので、フォール中はアタリがとりにくくなります。

 

テンションフォール(カーブフォール)

ラインにテンションをかけたまま沈ませるフォールです。フリーフォールの逆で、ベールを倒して糸ふけをとり、ルアーを沈めていくテクニックです。それによって、ルアーが自分に向かって(カーブしつつ)沈んでいくので、フォール中はアタリが感じやすくなります。

 

ボトムバンピング

主にロックフィッシュを狙う場合に有効なテクニックです。

ルアーを着底させ、ロッドを1、2回大きくしゃくってリールを巻いて糸ふけを取る動作を繰り返し、底を泳ぐようなアクションをさせます。ロッドを左右に「シュッ」と振って、魚の視界からルアーを外して「なんだあれは」と思わせると良いでしょう。

しゃくりの角度や速度に変化をつけて、ルアーにイレギュラーな動きをさせるのがコツです。


テクトロ

リールを巻かずに自ら歩いて、ルアーを動かすテクニック。

防波堤などの壁際に付いている魚を狙うのに効果的です。

 

応用アクション

基本アクションを繰り返すだけでも、釣ることはできます。けど、もっとゲーム性を高めるために、基本アクションを組み合わせて使っていきましょう

ここで紹介する応用アクションは、アジングで使われるアクションの一部です。自分だけのオリジナルアクションを見つけ出すのも面白いですよ。

 

カウントダウン

カウントダウンは、ルアー着水後フリーフォールでラインを送るとき、数を数えてアジがいるレンジ(層)を探るテクニックです。

最初は表層から攻めていき、最終的に底まで攻めることになります。

アジは昼間にボトム付近にいることが多いので、デイゲームなら最初からボトムまで沈めて、そこから1メートル以内を狙うのが良いでしょう。

 

トゥィッチ&フォール

アジングは、リフト&フォールやただ巻きで十分釣れるのだが、アタリが小さいときや食ってこないときは、少し誘いを入れるとバイトしてくることがあります。

トゥイッチ&フォールは、竿先を「チョンチョン」と動かし、その後食わせの間をフォールで入れるアクションになります。

 

さいごに・・・

ただ、闇雲にいろんなアクションをすれば良いというわけではなく、このアクションでこなかったら、次はこのレンジでこのアクションで、さっきアタリがあったから同じレンジで少し違うアクションでなど、一投一投考えながら、釣りをすることでゲーム性が一段と高まります。

また、ルアーが底に着くと着底感を感じることができます。これを「ボトムをとる」と言います。着底感が「ゴツッ」とした場合は、岩か石が底にあります。「フワッ」とした場合は、砂で「ズボッ」とした場合は泥の場合です。

ボトムを取ることで、水深がどれくらいなのか、ルアーがどの位置にあるのか、岩なら根がかりしやすいな、といったことが把握できるようになるので、その後のアクションがしやすくなります。

初心者の方は、まずこの「ボトムをとる」ことが出来るようになりましょう。